研究室にある分析装置の一部を紹介します。
◆ガスクロマトグラフ質量分析計(GCMS)
![]() |
島津製作所 システム構成:GCMS-QP2010-SE 分析ソフト: GCMSsolution -特徴-
詳しい分析装置の概要は、こちらをご覧ください。
|
---|
◆水素炎イオン化型検出器ガスクロマトグラフ(GC-FID)
![]() |
ジーエルサイエンス(GL-Science) システム構成:GC-4000Plus -特徴-ガスクロマトグラフィーは、物質の定性定量分析を正確に行う手法として、広い分野で使用されています。周辺機器と組み合わせることで、揮発性化合物の分析、化合物の分取や、官能評価なども可能であることから、その応用分野は多岐にわたります。GC-4000Plus は、あらゆる分野に適用でき、初心者でも簡単に使用できるよう設計された汎用性の高いガスクロマトグラフです。 詳しい分析装置の概要は、こちらをご覧ください。 |
---|
◆液体クロマトグラフ質量分析計(LC-MS)有機酸・糖類分析
![]() |
島津製作所 システム構成:LC:-20AD/CDD-10A/SCL-10A 分析ソフト: LCsolutionHPLCで困った時のお助けガイド |
---|
◆自動比表面積/細孔分布測定装置
![]() |
マイクロトラック・ベル システム構成:BELSORP-miniII 【解析項目】
|
---|
◆省エネ型キャピラリガスクロマトグラフ(FID)
![]() |
島津製作所
システム構成:GC-2025
|
---|
◆フーリエ変換赤外分光光度計(有機化合物の構造推定(定性))
![]() |
島津製作所
システム構成:IRPrestige-21
|
---|
◆全有機体炭素計(TOC-L (燃焼触媒酸化方式))
![]() |
島津製作所
システム構成:TOC-L
|
---|
◆TG/DTA同時測定装置 DTG-60
![]() |
島津製作所
システム構成:DTG-60
|
---|